1.合格者受験番号一覧・合格発表日・合格証書発送日・官報公示日
■合格者受験番号一覧は、該当する受験年月をクリックしてください。
受験年月 |
合格発表日 |
合格証書発送日 |
官報公示日 |
令和6年9月 |
10月15日 |
11月13日 |
11月1日 |
令和6年10月 |
11月15日 |
12月11日(予定) |
12月予定 |
令和6年11月 |
12月13日(予定) |
1月16日(予定) |
1月予定 |
合格発表時刻は正午の予定
■過去の合格発表
■筆記試験を実施したITパスポート試験(平成21年春期~平成23年秋期)の合格発表日などは
こちらをご覧ください。(情報処理技術者試験のサイトへリンクします。)
■合格基準は
こちらをご覧ください。
■試験問題及び採点結果に関する問合せには応じられません。
2.合格証書について
■合格者には、経済産業大臣から「情報処理技術者試験合格証書」が交付されます。
なお、「情報処理技術者試験合格証書」は、
再発行できません。
■
合格証書は受験時点の利用者情報に基づき交付されます。受験後に修正された利用者情報は、合格証書の氏名、生年月日、送付先等に反映されません。
■合格証書は、
簡易書留で郵送します(不合格者には、一切通知しません)。
■受験後に住所が変わった方は、必ず郵便局に
転居届けを出してください。
■配達時に受取人が不在の場合は、郵便局で一時保管され、保管期間を過ぎると
情報処理推進機構へ返送されます。
情報処理推進機構に返送された合格証書の保管期間は下記のとおりです。
発送後3か月間(発送日の属する月の3か月後の月の末日まで)を保管期間とし、保管期間経過後は廃棄いたします。
(例)2024年5月13日発送の合格証書は、2024年8月31日が保管期限となります。
返送された合格証書の再送を希望される方は、お早めに手続きを行っていただきますようお願いいたします。
返送された合格証書は、保管期間経過後、速やかに廃棄します。
廃棄後に合格証書の再送手続きをされても受け付けられませんのでご了承ください。
合格証書の再送については、
こちら(情報処理推進機構のサイトへリンクします。)をご覧ください。
なお、再送費用は合格者の負担となりますのでご了承ください。
■合格証書の氏名の字体は、確認票の氏名の字体を基に印字されます。
【合格証書に記載される氏名の漢字表記の変更について】
■利用者情報登録時に使用できなかった漢字が氏名に含まれる方で、合格証書に記載される氏名の漢字表記の変更を希望される方は、
こちらから「氏名の漢字表記変更申請書」をダウンロードの上、変更内容を記載し、【送信先メールアドレス】宛に送付してください。
送付の基準は合格発表日(上記「1.」参照)となり、
受験日ではありません。
(このメールアドレスに特定電子メールを送信しないでください)
<注意事項>
■
合格発表日の12時~合格発表日の3日後までに着信するように送付してください。
■変更内容を記載した「氏名の漢字表記変更申請書」を画像ファイル(ファイル形式はJPEG、TIFF、GIF、PDF、Windows bitmap)として電子メールに添付してください。
内容が判読できる状態であれば、画像ファイルの作成方法は問いません(スキャナでの読取、デジタルカメラでの撮影等)。
■
電子メールの送信間違いがないようにご注意ください。電子メールが届いていない場合は変更できません。
電子メールの着信を確認されたい場合は、電子メール送信後、
こちらのお問い合わせフォーム(情報処理推進機構のサイトへリンクします)からお問合せください。
3.合格証明書について
合格証明書は、証明書に記載された者が当該試験に合格していることを当機構が証明するものです。合格者からの申請により、「独立行政法人 情報処理推進機構」が交付するもので、
交付手数料は1通「700円」です。
合格証明書は合格発表日の2週間程度後から発行可能となります。
合格証明書の発行受付業務は、株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズに委託しています。
申請手続きの詳細は
こちらをご覧ください。
(株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズのサイトにリンクします)
4.官報について
合格者の受験番号は、官報に掲載されます。
インターネット版「官報」及び官報販売所一覧(独立行政法人国立印刷局のサイトへリンクします)
PDF形式のファイルが開かない場合、Adobe社から無償配布されているAdobe Readerをインストールしてください。