ITパスポート試験

ITパスポート試験についてご不明なことは
コールセンターまでお電話ください。

03-6631-0608 受付/8:00~19:00(コールセンター休業日を除く)

受験案内

受験申込手順

1.受験申込み

<<操作手順>>

(1)利用者メニューへのログイン
受験申込みページから、 を選択してください。
■利用者ID、パスワードを入力し、ログインしてください。
■利用者メニュー画面が表示されます。


(2)受験関連メニューから「受験申込」を選択
■複数回の試験を同時に申込むことはできません。新たな受験申込は、申込済試験の受験日翌日から行うことができます。
  なお、コンビニ決済の支払期限切れのために再度受験申込みを行う場合、支払期限日翌日の午前0:00~午前9:00頃までの間は受験申込みができません。支払期限日翌日の午前9:00以降に受験申込みを行ってください。


(3)地域を選択
■日本地図から希望する地域を選択してください。


(4)試験会場を選択
■試験会場の一覧が表示されますので、一覧から希望する会場を選択してください。


(5)試験日を選択
■選択した会場の3ヶ月後(*)までの試験日がカレンダー表示されますので、希望日を選択してください。
(*)申込を行っている日から、3ヶ月後までの試験開催日の同日までの試験開催日が表示されます。会場によっては3ヶ月未満の表示となることがあります。

<予約可能な試験日について>
支払い方法及び受験申込時の時間により、予約可能な試験日が異なります。
支払い方法 受験申込時の時間 予約可能な試験日
クレジットカード、バウチャー 00 : 00 ~
11 : 59
申込日の翌日 ~ 3ヵ月後まで
12 : 00 ~
23 : 59
申込日の翌々日 ~ 3ヵ月後まで
コンビニ
00 : 00 ~
23 : 59
申込日の5日後 ~ 3ヵ月後まで
※コンビニの支払期限
支払期限日は申込日を含めて3日目の23:59です。ただし、受験申込締切日(受験日の5日前)の当日の申込みの場合、支払期限日は当日の23:59です。また、受験申込締切日の前日(受験日の6日前)の申込みの場合、支払期限日は翌日の23:59です。
コンビニの情報端末等の機器障害等によって支払期限日内に申込みができなかった場合でも支払期限日の延長は行いません。支払期限日を過ぎた場合は、再度、受験申込みをしてください。

<申込後の試験日時変更について>
申込日の2日後までに実施する試験に申込んだ場合、申込後に試験日時を変更することは出来ません。
「受験申込内容の変更」はこちら


(6)試験開始時間を選択
■希望の試験開始時間を選択してください。
会場により、開催回数、試験開始時間、車いす優先座席の有無が異なります。

<車椅子をご利用の方について>
「車椅子対応試験会場一覧」を参照し、受験申込みを行う前に、必ず車椅子対応環境の詳細について、事前にITパスポート試験コールセンターにお問い合わせいただいた上で、車いす優先座席を選択しお申込みください。
車椅子をご利用の方が一般座席を選択して受験申込みした場合、試験会場の設備環境によっては、当日、会場で受験をお断りする場合がございます。


(7)アンケートに回答
■画面に従って、アンケートにお答えください。
■アンケートは、申込時点で該当するものを入力してください。


(8)申込内容の確認
■申込内容が表示されますので、申込内容を確認してください。
■申込内容に誤りがある場合は、「もどる」で前の画面に戻り、再度入力してください。


(9)支払い方法の選択
■受験手数料は、7,500円(消費税込み)です。
■クレジットカード、コンビニ、バウチャーでの支払いが選択できます。
■クレジット決済では、以下のカードを利用できます。
(VISA、MASTER、AMEX、DINERS、JCB)


■3Dセキュア対応カードに対応しています。
■コンビニ支払いでは、以下のコンビニを利用できます。
なお、別途、払込手数料187円が必要となります(払込人の負担となります)。
(セブン-イレブン、ローソン・ミニストップ、セイコーマート(北海道・関東地区のみ)、ファミリーマート)
        



(10)支払い手続き

(10-1)クレジット決済
■カード番号、有効期限を入力して、「申込み」を選択してください。
なお、3Dセキュア対応カードについては、パスワードも入力してください。
■「申込み」を選択し、クレジット決済が完了した時点で座席が確保されます。

(10-2)コンビニ支払い
■「申込み」を選択した時点で座席は仮確保されますが、払込みが完了するまでは申込完了とはなりません。
■「申込み」を選択した後に表示されるコンビニ仮予約完了画面を印刷するか、画面に表示される以下の内容を控えてください。
*コンビニ支払いに必要な番号
*お支払い期限日
■受験手数料と払込手数料をコンビニでお支払いください。
■理由のいかんにかかわらず、支払期限日までに支払いが完了しなかった場合は、申込みは無効になります。
支払期限日は申込日を含めて3日目の23:59です。ただし、受験申込締切日(受験日の5日前)の当日の申込みの場合、支払期限日は当日の23:59です。また、受験申込締切日の前日(受験日の6日前)の申込みの場合、支払期限日は翌日の23:59です。
(支払期限日を過ぎた場合には、再度、「1.受験申込み」の手順に沿って申込手続をおこなってください。)
■受験手数料と払込手数料をレジで払込んだ後、渡されるレシートや払込み受領書等は、領収書をダウンロードするまで保管してください。
■情報処理推進機構での払込みの確認には、最長で2日かかります。

<支払いについて>
■選択したコンビニでの支払い方法は、以下をご覧ください。

セブン-イレブン 「払込票」を印刷するか、「払込票番号」を控えて、レジで「インターネットショッピングの支払い」と申し出ください。
ローソン・ミニストップ 「お支払受付番号」を控えて、店舗のLoppi端末の画面に従い、発行される申込券をレジへご提示してください。
セイコーマート 「お支払受付番号」を控えて、レジで「インターネット支払い」と申し出てください。
ファミリーマート 「企業コード」、「注文番号」を控えて、店舗のマルチコピー機の画面に従い、発行される申込券をレジへ提示してください。

(10-3)バウチャー決済
■バウチャーを事前に購入してください。
「バウチャー購入申込」はこちら
■購入者ID、チケット番号を入力して、「申込み」を選択してください。
■バウチャーチケットを使用し受験申込を行った場合、成績情報等(受験番号、受験日、氏名、評価点、合格証書番号)をバウチャー購入者へ提供します。
成績情報等の提供に承諾される場合はバウチャー決済をご使用ください。承諾されない場合は、他の決済方法をご使用ください。
■ 「申込み」を選択した時点でチケットが使用済みとなり、座席が確保されます。
■使用済となったチケットを未使用に戻す(申込みを取り消す)ことはできません。


(11)受験申込み完了
■以上で受験申込みが完了となります。
■申込み完了後、登録されたメールアドレス宛てに確認票の発行をお知らせします。申込み完了後、続けて確認票をダウンロードしてください。
コンビニ決済の場合、情報処理推進機構での払込みの確認後のお知らせとなり、払込みの確認に最長で2日かかります。
■確認票は試験日前までに余裕をもってダウンロードしてください。
受領した受験手数料は、理由のいかんにかかわらず返還できません。

2.確認票ダウンロード

■確認票の発行のお知らせ後、ダウンロードができるようになります。(確認票はこちら)
 申込み完了後、続けて確認票をダウンロードしてください。
 確認票は試験日前までに余裕をもってダウンロードしてください。

 パスワード忘れ等でダウンロードできない方が多く見られますのでご注意ください。
■試験当日は、 受験番号、利用者ID、確認コードの3つを正しく入力できないと受験できませんので、確認票を印刷し試験会場にお持ちください。
印刷ができない場合は、受験番号、利用者ID、確認コードを控え、試験会場にお持ちください。

<<操作手順>>
受験申込みページから、 を選択してください。
■利用者ID、パスワードを入力し、ログインしてください。
■利用者メニュー画面が表示されます。
■受験関連メニューから「確認票ダウンロード」を選択してください。
■確認票をダウンロードしてください。

3.領収書ダウンロード

■クレジット決済の場合は、申込完了日からダウンロードできます。
■コンビニ決済の場合は、申込完了から1週間程度でダウンロード可能になります。
■バウチャー決済の場合は、バウチャー購入者へ領収書を発行します。 (バウチャーの領収書発行はこちら)
■2回目以降の領収書ダウンロードは、再発行扱いとなります(領収書に「再発行」と表記します。発行日付は領収書を初回にダウンロードした日付となります。)。
■発行されてから1年間ダウンロード可能です。

<<操作手順>>
受験申込みページから、 を選択してください。
■利用者ID、パスワードを入力し、ログインしてください。
■利用者メニュー画面が表示されます。
■受験関連メニューから「領収書ダウンロード」を選択してください。
■領収書をダウンロードしてください。

■宛名に企業名などを追加した領収書を希望する場合は、「法人名を追加した領収書の発行について(こちら)」をダウンロードし、説明をよく読み申請してください。発行する領収書は再発行扱いとなります(領収書に「再発行」と表記します。発行日付は、申請受理後に情報処理推進機構にて領収書を再発行した日付となります。)。