組織全体のITリテラシーの底上げのため、iパスを導入
永島:
弊社は、「2032年、売上高3兆円、3,000店舗」の実現に向けて、多数精鋭、グローバリゼーション、デジタルトランスフォーメーションを合言葉に、採用から教育まで一貫した社員育成を行っています。
現在、テクノロジーの変化を把握し、競争時代を勝ち抜く組織づくりのためには、ITリテラシー人材とIT人材が不足しています。そこで、iパスを組織全体のITリテラシーの底上げのために取り入れました。全社員がITの基礎を理解することで、ユーザーの立場からエンジニアとコミュニケーションができる人材に成長できると考えています。またiパスには、ビジネス全般の基礎が凝縮されており、業務を効率的・効果的に推進するための知識が学べます。
そのため弊社では、5年後を目標に、社員約5,000人全員がiパスに合格できるよう取り組んでいます。ITに触れてこなかった社員でも、iパスをきっかけにITに興味を持ち、上位の試験にチャレンジするなどして、IT系の部署で活躍できる人材へと育ってほしいです。
iパス合格者には、社内職能資格試験において加点することを検討しています。また、バウチャー受験により合格・不合格だけではなく、個人スコアを会社側が把握できるため、今後の人事配転などの参考にする予定です。企業としては、セキュリティ面やマネジメント面の底上げにつながればうれしく思いますが、iパスで学んだことで気づきが増え、店舗などの現場でもテクノロジーを意識した問題解決力の幅が広がることも期待しています。
弊社は、「2032年、売上高3兆円、3,000店舗」の実現に向けて、多数精鋭、グローバリゼーション、デジタルトランスフォーメーションを合言葉に、採用から教育まで一貫した社員育成を行っています。
現在、テクノロジーの変化を把握し、競争時代を勝ち抜く組織づくりのためには、ITリテラシー人材とIT人材が不足しています。そこで、iパスを組織全体のITリテラシーの底上げのために取り入れました。全社員がITの基礎を理解することで、ユーザーの立場からエンジニアとコミュニケーションができる人材に成長できると考えています。またiパスには、ビジネス全般の基礎が凝縮されており、業務を効率的・効果的に推進するための知識が学べます。
そのため弊社では、5年後を目標に、社員約5,000人全員がiパスに合格できるよう取り組んでいます。ITに触れてこなかった社員でも、iパスをきっかけにITに興味を持ち、上位の試験にチャレンジするなどして、IT系の部署で活躍できる人材へと育ってほしいです。
iパス合格者には、社内職能資格試験において加点することを検討しています。また、バウチャー受験により合格・不合格だけではなく、個人スコアを会社側が把握できるため、今後の人事配転などの参考にする予定です。企業としては、セキュリティ面やマネジメント面の底上げにつながればうれしく思いますが、iパスで学んだことで気づきが増え、店舗などの現場でもテクノロジーを意識した問題解決力の幅が広がることも期待しています。